子供が物を大切にしない!?「小学生が物を大切にするようになる4つの視点

こんばんは!ケイです!

今日のテーマは「小学生になった子供達に物の価値を教えよう!」です^^

スポンサーリンク

はじめに

ケイ
ケイ

【簡単な自己紹介】

中学生の頃からなりたかった”素敵な父さん”

20歳代半ばの初婚で12歳年上の妻を迎え、元気な継子2人の父になりました^^

今では実子1人にも恵まれ、5人のステップファミリーです♪

20歳代で継父継母となり、親子関係や夫婦関係、家事育児にギクシャクしている方々との情報共有に発信します!

【詳しいプロフィールはこちら➡(https://5pianne.com/profile/)

子育ての悩みの種の1つに、「物品破損」があります

皆さんの家庭でも経験がありませんか?

✅ 最近買った靴や傘を、数日でボロボロにして帰ってくる

✅ 衝動買いしたおもちゃが、1回遊ばれただけでホコリだらけになっている

✅ 買い物に行ったら、気になった物はなんでも「買って買って」とねだってくる

✅ 自分の物は大切にするが、人の物は乱雑に扱う

僕の家庭では、誕生日やクリスマスのプレゼントですら、数日後には飽きて遊ばれていない…なんてこともありました

子供達には、物を大切に扱って欲しいですよね…

実家のネコ
実家のネコ

じゃあ、どのように教えたら子供達は大事にしてくれるだろう?

ケイ
ケイ

僕の家庭で、実際に子供達に伝えたら良かったものを紹介するよ!

物を大切にするための捉え方

価値には4つの視点がある

価値を4つの視点からみるとは…?

  • 「お金」 による視点
  • 「時間」による視点
  • 「 物 」 による視点
  • 「 人 」 から見る視点

この4つです!順番に解説していきますね

お金による視点

お金のなる木

子供に言ったことがありませんか?

母さま
母さま

「高いお金を払って買ったんだから、大事にしてよ!!」

でもこれって、あまり子供達には効いたことがないような気がするんですよね…

もし、その言葉に効果があっても、別の問題が出てくるんです

息子っち
息子っち

じゃあ、安い物は大切にしなくていいの…?

確かに、お金がなければ何も買えません

しかしながら、お金では計れない価値ってありませんか?

皆さんが子供の時に親にあげた「肩たたき券」

あなたのお母さんお父さんは、未だに宝箱に残していませんか?

お金って、良くも悪くも中立の立場なんですね

子供達には、お金自体ではなく、お金を使って手に入れられる何かに価値を見出すことが求められている気が僕はします

時間による視点

 小学1・2年生頃には、時計を読む授業がありますよね

家で時計の授業の話の復習としても利用できる話です

  • 60秒で1分
  • 60分で1時間
  • 1日で24時間

ちょっと応用していくと…

  • 1週間は7日間
  • 1週間は168時間
  • 1ヶ月は30日
  • 1ヶ月720時間
  • 1年は365日
  • 1年8760時間

大人でもちょっと計算に時間がかかることがありますよね笑

逆に、原点に返ると

Q:1年はなぜ365日?

A:地球が太陽の周りを1周公転した時、365回自転しているから

  • 地球の自転 ➡ 1回転で約24時間
  • 地球の公転 ➡ 地球が太陽を中心に1周回ると約365日
息子っち
息子っち

そんなのわからないよ!

まだ習ってないもん!!

流石にこの辺になったら難しくて、家庭では笑い話になるはずです笑

ケイ
ケイ

「さて・・・君の人生はあと何年?」

このあたりから顔が真剣になります

「人生100年時代」

そんなことを言われていますが、人は死亡率100%なわけです

しかも、いつ死ぬのかわからない

余命宣告された人ですら、奇跡的に長生きだった方もいらっしゃいますよね

その逆もしかり、明日交通事故で死んでしまう可能性もあります

そんな前提がある中、子供達に問います

ケイ
ケイ

「君にとって大切な時間って何だろう?」

はたして、テレビやゲーム、おもちゃで遊ぶ時間が人生の全てなのでしょうか?

勉強をしている時間って何になるんでしょうか?

物を壊すために使った時間が、後々自分の将来の役に立つのでしょうか?

子供達に考えてもらえる機会です

物による視点

物を壊したり、片付けが出来ていない時には、僕はこう問いかけます

ケイ
ケイ

君にとって、「大切な物」って何?

親が時間の消費」をすることで得られたお金」

そのお金を使って手に入れた

は、将来どんな「価値を与えてくれるのかを考える

永遠のテーマですね笑

大人になれば、時間を買うために時短家電を買いますよね?

お金」を手に入れるために「資格」を取りますよね?

みなさんのお子さんは、どんな答えを導き出すでしょうね^^

人から見る視点

実家のネコ
実家のネコ

・・・え?

さっきまでそれっぽいことを言っていたのに、結局は人によって違うの?

ケイ
ケイ

そうだよ笑

「君は大切に思っているけど、他の人はそうではない」

「君はそうは思わないけど、僕は大切にしている物」

そんなものもあるよね!

特別な人に貰ったプレゼントとかってそうだよね?

「うちの家系はこうだから」っていうわけでもなく、人には人の数の価値観があります

みんなちがってみんないい

金子みすゞ 

僕たちも子供達の想いを尊重して、物を勝手に捨てないことが大切ですね!!

伝えた後に子供達が起こした変化

お金、時間、物、人の4つの視点から、何度も子供達に伝えていきました

すると、ある変化がありました!

✅  破損物が少しずつ少なくなってきた
✅  テレビやゲームの時間が減り、本を読む時間が増えてきた
✅  お気に入りのおもちゃが、より長く愛用されるようになってきた
✅  いる物といらない物の区別が出来るようになってきた
✅  姉弟同士の物の取り合いが少なくなってきた

一つだけ、問題点があります

✅  子供達の物を勝手に捨てにくくなった

親目線のデメリットですね笑

必要な物品が残るようになるのは当たり前ですよね

その中から勝手に捨てようものなら大激怒です

子供達が反論できるようになるのは、成長の証でしょう笑

まとめ

子供達に、4つの視点「お金・時間・物・人」で大切なものが何なのか考えてもらいました

前回の記事「ペットを飼うための教育方針」に近いものがあると思います

息子が亀を飼う!?僕の家庭で行う、ペットを飼う事についての教育方針
今回は、ペットを飼うか飼わないかについてをテーマに話します。どこの家庭でもいつかは立ちはだかるであろう、子供の「ペットを飼いたい」発言。「良いよ」とも「駄目よ」とも軽はずみで言えないですよね。命と向き合う良い機会に、息子と相談した事を話します。

理科、算数、道徳に落とし込むと馴染みやすいのではないでしょうか

この教育方針により、子供達が自分の判断で物の選択ができるようになってきました

今の世の中はポチッと簡単に何でも買える時代です

そんな世の中だからこそ、「価値のある物」か見分ける目を養ってほしい物ですね^^

ケイ

ステップファミリーを応援する継父です♪
| 実父の記憶はなく、小学生の頃まで継子だった⇨12歳年上の女性と初婚⇨子育て未経験で小学生2人の継父に⇨実子誕生で5人暮らし⇨妻の夜勤時、ひとり子供3人と向き合う⇨紆余曲折しながら4年、継親の在り方を改めて勉強中 |
継親子の関係構築でやって良かったことを発信します!
☆目指せ!記事数50完結ブログ☆

ケイをフォローする
【継子に好かれる秘策!?】継親が継子と良好な関係を築く1つの方法
ここが落とし穴!ステップファミリーの構造と役割【3つの重要な時間】
【親もできていない?】子供に言いながら、自分に言い聞かせる事
【子供の教育に使いたい漫画】バビロン大富豪の教え
愛情表現って難しい!結婚して数年、継子への愛情表現で苦しんでいる事

コメント

タイトルとURLをコピーしました