【親もできていない?】子供に言いながら、自分に言い聞かせる事

こんばんは!ケイです^^

今回のテーマは「子供達に言っているけれど、親もできていない事」です

小学生の子供に、教育のつもりで指導している時…

実家のネコ
実家のネコ

「あれ、いま説明している事って、自分もできてるの?」

そう思うことがありませんか?

ケイ
ケイ

僕も最近、教育のための会話の中で思う事がありました。

子供の教育で会話しながら、自分にも言い聞かせているようなことが僕は多々あります笑

いくつかあるので、僕の反省点をご紹介します^^

スポンサーリンク

はじめに

ケイ
ケイ

【簡単な自己紹介】

父親の記憶がなく、中学生の頃からなりたかった”素敵な父さん”

20歳代半ばの初婚で12歳年上の妻を迎え、元気な継子達2人の父になりました^^

今では実子にも恵まれ、5人のステップファミリーです♪

実子は1019gの”極低出生体重児”でしたが、今ではご飯をモリモリ食べて元気元気!

20歳代で継父継母となり、親子関係や夫婦関係、家事育児にギクシャクしている方々との情報共有に発信します!

【⇩詳しいプロフィールはこちら】

筆者紹介
僕は20歳代半ばで一回り年上の妻と結婚し、小学生2人の継父になりました。その後1人の子を授かり、今では5人暮らしのステップファミリーです。そんな僕の家族の日常をご紹介します。今回はその一環として、僕自身の紹介をします。

継子達は、小学3,4年生になりました

まだまだ幼いなと思いつつ、そろそろ自ら考え行動して欲しいと願う年頃です

また、お姉ちゃんに至っては1回目の反抗期に入ってきました

継父の立場としては、「人格形成」を上手く促したい今日この頃…

ついつい説教っぽい会話になりがちに

そんな中、教育しつつ自分にも言い聞かせたことは下記のようなものが挙げられます

✅ 挨拶は自分からする事
✅ 人の物は大切にする事
✅ 苛立っている時には、深呼吸して冷静になる事
✅ プロフェッショナルになるには1万時間勉強する事
✅ 相手に話を聞いて欲しいなら、まず自分が話を聞く事

子供に言って、自分にも言い聞かせた事って?

挨拶は自分からする事

人形たちの挨拶

人とのコミュニケーションは、挨拶で始まります

よく、子供達には3つのコツを意識してもらいます

息子っち
息子っち

挨拶にコツなんてあるの?

ケイ
ケイ

人と仲良くなる挨拶のコツは3つあるよ!

これをすると、相手との距離が近づきやすくなるよ^^

1、 相手の目を見て話す
2、「おはよう、こんにちは、こんばんは」を明るく伝える
3、 相手の変化に気付けたら、なるべく伝える

相手の顔を見ず、顔が暗いだけで印象が悪くなりますよね

明るく挨拶して、尚且つ相手の変化に気付けたら、小学生の中ではバッチリ^^

「髪を切った?」のような些細な事でも伝えられたら、距離が縮まります

…そう伝えてはいるものの、「機嫌が悪い時、自分自身もできているのか?」って感じることがあります

僕は朝方にも、ブログ記事を書いています

起床した子供達が、僕に挨拶をしてくれるのですが、顔を見ずに挨拶することがありました

ケイ
ケイ

パソコンにばかり目が行って、なんと印象の悪い父親なんでしょうか

反省ですね・・・

人の物は大切にする事

おもちゃで遊ぶ子供

物を大切にするために、4つの視点から考えること

1、「お金」による視点
2、「時間」による視点
3、 「物」 による視点
4、 「人」 による視点

この内容は、前回記事にも載せたものです

子供が物を大切にしない!?「小学生が物を大切にするようになる4つの視点
小学生の息子娘がなかなか物を大切に出来ない。物の価値を子供達に教えるも、なかなか伝わらない。やっとの思いで考えたのが「4つの視点から見た価値」でした。お金、時間、物、人。この4つの観点から物の価値を説明したところ、反応が良かったのでご紹介します!

お金の高い安いに囚われず、自分の人生において必要か不必要かを判断して買う事

そうすると物を大切にするという話をしました

ケイ
ケイ

人によって価値観が違うから、相手が大切にしている物は一緒に大切にしようね

…そう言いながら、僕は子供達の溢れんばかりのおもちゃ箱から使ってない物を勝手に捨てることがしばしばあります

定期的に、おもちゃ箱の整理を本人に頼むのですが、それでも取捨選択が難しく捨てられない物があるようです

人が迷って捨てられない物を、問答無用で捨てる無慈悲な父親です^^;

ケイ
ケイ

僕自身が人の物を大切にしていないじゃないか…

ドングリやら2年前に買って使っていない人形などは、勝手に捨てずに相談しながら捨てる判断基準を作らないといけませんね

苛立っている時には、深呼吸して冷静になる事

頭を抱える男性

喧嘩の元にもなる、「怒り」「苛立ち」の感情

姉弟で喧嘩している時には、なだめるためにこの方法を伝えています

ケイ
ケイ

イライラしたら、まずは深呼吸!

5秒以上おいてから、相手に言葉で伝えよう

子供は特に言葉にするのが苦手なので、手が出てしまいがちです

即時的な苛立ちは、大抵数秒待てばちょっと冷静になります

・・・あれ?最近感情的に起こったことがあったな

そう思ったケイでした笑

ケイ
ケイ

ステップファミリーになって1年目は月4回くらい感情的になっていました

今では月1回です…とはいえ、月1回感情コントロールが出来ていない父親なのです

プロフェッショナルになるには、1万時間勉強する事

自己学習の本

マルコム・グラッドウェルさんによると「大きな成功を収めるには、1万時間もの練習が必要だ」と言われているそうです

娘(長女)の夢は、バレエの先生になる事

息子(長男)の夢は、薬剤の研究員になる事

ケイ
ケイ

目標や夢を実現するためには、1万時間の努力がいるんだよ

僕は理学療法士になるため、国家試験の受験勉強に勤しみました

これだけやれば落ちることはないだろうと自信をつけて受験当日を迎えています

しかしながら、資格を取った後は、次第に勉強時間が減りました

それに、ブログに関してはまだまだです

1日2-3時間取るようにはしていますが、その時間の使い方も集中できているかと言われたらそうでもありません

こんな日もあります笑

1万時間やって成功すると仮定すれば、1日2時間では5000日(約13年半)かかります。

ケイ
ケイ

嫌だ嫌だ!

もっと早くプロに近づいて、お金を稼げるようになりたい!

まだまだ、僕も時間の使い方を学ばないといけません^^;

そして、資格を取ったからと言ってゴールではないことを忘れないようにしたいです

相手に話を聞いて欲しいなら、まずは自分が相手の話を聞く事

ミニオンの会話

これね、最近一番感じたんです

息子っち
息子っち

人の話を聞くのは良いことだけど、

自分の話だってしたいじゃん。

どうすればいいの?

僕が、「素敵な父さん」を目指すキッカケになった本、7つの習慣

7つの習慣
✅ 1,主体的である
✅ 2,終わりを思い描くことから始める
✅ 3,最優先事項を優先する 
✅ 4,win-winを考える
✅ 5,まず理解に徹し、そして理解される
✅ 6,シナジーを創り出す
✅ 7,刃を磨く

5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」

これってすごく難しいんです

ついつい、自分の話を聞いて欲しくて、自分の意見を主張してしまいますよね

しかしながら、相手が強く主張してくると聞く気が失せますよね・・・笑

子供達も一緒で、自分の意見は言いたいけど他人に意見を言われるとあまり良い反応はしません

ケイ
ケイ

ここで大切なのは、「話す」よりも「聴く」ことです

「聞く」とは異なり、「聴く」は”身を入れてきく”ことを指します

「あなたの事を知りたい!」という想いをこめて話を聴くと、次第に相手も自分の話を聴いてくれるようになるそうです

…まあ、そんな話を子どもたちの話も聞かずに説教していたんですけどね…

ここでいちばん大切なのは、お互いの信頼関係を築いてからの方が、お互い効率よく意見交換ができるよという事ですね

そうなのであれば、まずは聴いて、相手が聴く体制をとってくれるようになってから話すことを心がけたいですね

そうすれば、喧嘩した時にも素直に謝る気にもなれますね

このギャップをどう埋めている?

まずは自分が変わる

走る男性

またも出てくる「7つの習慣」です

この本からすれば、僕はまだ人間として独り立ちできていないようです
1-3の習慣で私的成功(自立)を収めた後に、4-6の習慣で公的成功(周囲と成功する)まで実現可能となります

✅ 1,主体的である
✅ 2,終わりを思い描くことから始める
✅ 3,最優先事項を優先する

子供達と成功するためには、まず僕が素敵な人間にならなければなりませんね^^

一緒に成長する意識を持つ

支え合う関係

会話をしていく中で、子供達が意見を言ってくれることもあります

それは素直に”聴く”ことをし、受け止めたいと思います

子供達には子供達なりの想いがあるのだと肯定し、僕も彼らが納得するような説明の方法を模索したいです

まとめ

子供に言いながら、自分にも言い聞かせているような事柄をまとめました

✅ 挨拶は自分からする事
✅ 人の物は大切にする事
✅ 苛立っている時には、深呼吸して冷静になる事
✅ プロフェッショナルになるには1万時間勉強する事
✅ 相手に話を聞いて欲しいなら、まず自分が話を聞く事

妻「子供達は、人生初の理不尽さを、親から教えてもらう

本人は覚えているかわかりませんが、たまに妻は面白い表現をします

たしかにその通りかもしれません笑

また、「子は親の背中を見て育」も確かです

僕たち親の問題解決方法を、そのまま子供達が使う可能性が高いです

僕たちが態度を悪くすれば、子供達にも反映されます

ケイ
ケイ

付け焼刃の指導に励むのでは半人前ですね!

長期的な目線で子供達との関係を築きたいものです^^

ケイ

ステップファミリーを応援する継父です♪
| 実父の記憶はなく、小学生の頃まで継子だった⇨12歳年上の女性と初婚⇨子育て未経験で小学生2人の継父に⇨実子誕生で5人暮らし⇨妻の夜勤時、ひとり子供3人と向き合う⇨紆余曲折しながら4年、継親の在り方を改めて勉強中 |
継親子の関係構築でやって良かったことを発信します!
☆目指せ!記事数50完結ブログ☆

ケイをフォローする

⇩人気の記事はこちら

子供が物を大切にしない!?「小学生が物を大切にするようになる4つの視点
ここが落とし穴!ステップファミリーの構造と役割【3つの重要な時間】
【継子に好かれる秘策!?】継親が継子と良好な関係を築く1つの方法
ステップファミリーの鬼門!実子と継子の違いは?
家事育児の息抜きは大切!「遊んでおいでよ」と言える優しさを持とう

コメント

タイトルとURLをコピーしました